外出の自粛やマスクの着用。新型コロナウイルスの感染の感染対策が進められる中で、 平年を上回る暑さも続きます。

熱中症に詳しい専門家は「誰も経験したことのない夏にな る」として例年以上に備えを徹底するよう呼びかけています。 帝京大学医学部付属病院 高度救命救急センターの三宅康史センター長がまず指摘する のは、「外出自粛」によって体が暑さに慣れにくくなることです。 通常、体から熱を逃がすには汗をかく必要がありますが、上手に汗をかくには、暑さに 徐々に慣れていく「暑熱順化」の必要があるということです。例年はこの時期から少しず つ暑さに慣れて、汗をかきやすいいわば「夏の体」に変わるはずが、今年は外出の機会が 減っているため、熱中症になるリスクが高まる懸念があるといいます。

自宅で「暑熱順化」を進める方法もあります。適度に運動をしたり、時々お風呂につか ったりして汗をかくことで、暑さになれることも有効だということです。ただ、その際は 水分補給を忘れないようにして、無理のない範囲で行いましょう。 一方で、暑い時期になると、熱中症の搬送が最も多くなるのも自宅です。暑いときは適 切にエアコンを使い、水分補給を心がけましょう。

特に外出自粛が広がる中、一人暮らしの高齢者などは人との交流が減り、熱中症の注意 喚起を受ける機会も減ります。暑い日には離れて住む家族や近所の人が電話をかけて、体 調は大丈夫か、適切にエアコンを使っているかなど、確認することも大切です。 マスクをして買い物など外出する際にも注意が必要です。吸い込む空気が暖かくなり、 体から熱が逃げにくくなるほか、マスクをして呼吸することで多くのエネルギーを使い、 体温が高くなりやすいからです。 外出している際にだるさや暑さを感じたら、日蔭など涼しいところで休憩する、しっか りとって体を冷ますことなどを心掛けましょう。 三宅センター長は「新型コロナウイルスと熱中症という両方の対策せざるをえない、誰 も経験したこと

(www3.nhk.or.jp より引用)